縄文のある風景

古里の四季折々に、ゆったりと流れていたであろう「縄文」に思いを重ねて

お湿りが欲しい

 この頃

 カンカン照りでは無いのですが、空梅雨に加え、夕立さえ有りません。昼間の作業は控えているので、その間、せめて一時の雨でも・・・、と期待しています。

 草たちは順調に成長。来月早々、お盆特別草刈りを予定していますが、成長しすぎた草たち相手は、少々厄介。体調と相談しながらの作業と成るのでしょう。

 今年のお盆期間中は、従姉妹の初盆と叔母の3回忌。いつ頃でしたか、お盆帰省時、フェリー乗客の積み残しがありました。どうやら、初盆での帰省客が多かったからとか。今年はどうなのでしょう。あの頃より、船便数は増加していますが。

 今朝の朝日

f:id:jyoumonjin:20170728212513j:plain

 

     縄文人も墓守をしたのでしょうか

 

天国と地獄ほどの違い

 今日の気温です

 昨夜の涼しさで、今朝は8時頃まで寝ていました。久方ぶりに眠った感じです。ところが、時間が経つにつれ、気温と湿度は上がる一方。「本日の作業は無し!!」と、カカより宣告あり。結果的に、表裏庭の草刈りのみ。

 6月頭に刈り込んだき○じ○田では、昨夕と、今朝、持ち主が草刈り。昨日はともかく、今日みたいな日に動けるとは、大した体力です。6月にはお手伝い出来たのですが、今回は、ばてばてでしたので、見て見ぬ振りでした。Oさん、ごめんなさい。

 明日は、暑気払いと気分転換と買い物と、と・・・、色々まとめて、有川方面へお出かけ。三人娘が勢揃いします。ワダスは、またもや役場へ。森林組合へも寄り、神社後ろの大木伐採の進捗状況をチェックしてきます。

 

    もうすぐ8月、未だ天候すっきりせず

お恵み~!?

 今日のお天気

 朝から曇り、そして、此が有り難かったのですが、風が(それも少し冷たく)吹いていたのです。「これを逃してなるものか・・・」と、カカ、朝から芋畑を皮切りに、あちこちの草取り。

 ワダスは、午後からの予定を立て、ブランチ後、12時過ぎから、公園、校倉倉庫前、町道と草刈りフル回転。やはり、伸びすぎのため、時間が必要でした。

 お陰様で、夏日2~3日分を短時間でやり終えました。途中、助っ人に来たカカ、心臓の鼓動異変を訴え、休息。飛ばしすぎでしたね。夕方になって、室内気温が28度を完全に切っており、久方ぶりの、扇風機レスの一夜と成りそうです(ワダスは扇風機は必要ないのですが、カカ、一晩中の扇風機が必要)。

 

      明日も風吹かば有り難き

暑うして

 体ん動かん

 と言うことで、本日も、15時過ぎから公園草刈り作業。カカ、不参加。ある程度終了した所で、少し、”頭がズキン”。ん?少しやばい?と、水分補給。その時突然S嬢からのかけ声「もう、暑かけん、止めんね。」。草刈り後の草を焼却中、燃え尽きたと思ったが、ま~だ、とのことで、実況検分中だったとか。

 渡りに船と、取り敢えず、本日終了。明日は、公園の最終調整に当てます。

 それにしても、相変わらず、ぐずついた天候です。照るなら照るで、はっきりしてくれれば良いのですが、湿度のみ(と言っても、80%を超すことはありませんが)、絶好調。室温?クーラーレスで、19時過ぎまで32度超です。因みに室外は、35~6度を計測。

 

     縄文人に、クーラーは無かったとです

ぬくすぎ~~~

 の一日

 な~んも、する気起きず、午後から刈り払い機用燃料(老人クラブ用5Lと美化クラブ用1L)調達のみ。

 「こん暑さは、いつもと違うバイね。 by同行した叔母(アイスクリーム調達)」に同感。多分に、未だ暑さに慣れていないのと、言いたくはありませんが、年齢の所為かと・・・。

 明日は「がまださんば(島原)」、「ぎばらんば(五島)」ダス。ただ、梅雨明け10日、本来ならすきっと青空が出てくるとの事ですが、どうも、今年はすっきりとしません。曇り空と少しの風ですと作業は捗るのですが、やはり、いつもとは違う夏を経験しているのでしょう。

 

      何が有っても、ゆったりと

午後四時始動1時間の楽しみ

 草刈りのことです

 やはり、少し違いました。陽射しが柔らかくなり、昨日よりは楽でした。ただ、風が少しでもあればもう少し楽になるのですが、時折の”恵みの風”に感謝しつつ、公園、半分超を作業。カカ、外柵の木々を伐採。

f:id:jyoumonjin:20170722205807j:plain

f:id:jyoumonjin:20170723215649j:plain

 お分かりでしょうか、外柵中央の木々が消えています。私がここに移住してきた当初の公園清掃時は、叔母が、外柵沿いの足場(幅50Cm弱)に移動し、外柵全てを清掃・除草していました。足を滑らした場合は、コンクリート化した川底へまっしぐら。そう言えば、あのとき以来、叔母は、外柵へは出ていないようです。ワダスの”目”も、結構、役に立っていますね。

 工夫すれば、ある程度の作業が出来る事は学習済み。これからも、危険を避けながら、作業を進めます。

 

           明日も公園!!