縄文のある風景

古里の四季折々に、ゆったりと流れていたであろう「縄文」に思いを重ねて

ぬくなった~

 春バイ春バイ・・・でも~

 畑の野菜達の成長が心配。

 今一番の心配はジャガイモ。昨年秋植え付けた連中、芳しくありません。気候変動殿兼ね合い、さて、如何相成りまするか。

 甘藍は頗る順調、満足出来る収穫が期待出来ます。玉葱はま~ま~でしょうか。じっとして、待つのも又良しです。

 カカが自然木(じねんぼく)と呼ぶゴーヤー、未だ姿は見せませんが、今年で3年めの、自然発芽(4年前苗を移植した後、ほったらかし)を迎えます。多分、又、愉しませてくれるのでしょう。

 暖かいのは、食料自足に不自由しませんが、この気候変動とやらの影響は、植物たちを戸惑わせているようです。でも、逞しき彼らの生命力に期待しましょうか。

                 では又

春霞

 ≠清酒春霞(秋田)

 風が少し冷たい程度で、気分は春です。波止場を見通すに、工事再開中の現場が霞の中に。今日は、黄砂も観測されましたか。コロナウイルスとの関連が無ければ良かとでするが。

f:id:jyoumonjin:20200210205851j:plain

 清酒春霞と言えば秋田ですが、コメ所東北と言うこともあり、お隣の宮城には清酒浦霞があります。この酒、仕事仲間との飲み会にちょくちょく登場。特に、のんべ女子達には好評でした。一杯(6勺程度か?)ん百円とやや高めでしたが、飲み口の滑らかさに結構酒代が嵩んだことを覚えています。しかし、当時の私の愛飲酒は「土佐鶴(純米酒)」でした。飲み口の”良さ”は、これも又、抜群。

 午後から、役場へ。

 昨年来工事が行われている”デジタル化防災無線”の受信器設置に係る、設置申請用紙受領のためです。設置工事は4月からとのことですが、お年故、忘れぬうちに、が動機。これです。

f:id:jyoumonjin:20200210212140j:plain

 ところで、昨年夏過ぎ、突然”さだまさし”の歌が。

 歌の題名は「五つ星(新上五島町町歌)」。何でも、公募された歌詞に”さだまさし”が作曲、ついでに歌ってくれたもののようです。

 防災無線では、定時(8時・12時・17時)に決まった楽曲が流れます。ただ、月の第一日曜日12時のみ、”さだまさし”の歌う”五つ星”が流されています。

 残念ながら、室内受信器ではノイズが酷すぎて折角の美声も台無し。デジタル化で少しは救われるでしょうか、4月が楽しみです。

                 では又

郷役員会

 新体制二度目

 概要は、郷会則等の作成について。

 会則等の作成は、郷会(=町内会)始まって以来のようです。今までの郷会運営はどうだったのでしょう。私には、慣習的(表現が穏当ではありませんが)だったと思えます。郷総会にて二度「会則等の作成を」と、質問しようとしたのですが、雰囲気的に「引っかき回すだけ!」状態に陥るのが目に見えていました。

 当地にUターン後困ったことの一つに、「これ、何?何故?」の疑問・質問の答えは「昔からそうじゃもん」の一言。殆どが”慣習的”、所謂、馴れ合いでの行動ともとれます。

 今回、会則等の作成にて、議事録等で、郷の歴史等も目に見える形で作られることになるのでしょうし、根拠無き事例行為は、激減するものと思えます。

 ただ、Uターン以前に住居を構えていた所では、町内会副会長をやらされていましが、町内会会則等は、ついぞ、目にしたことがありません。何だったのでしょうネ。若しかしたら、勉強不足だったのでしょう。やはり、いやいやの役員は、熱が籠もりませんか。ヤレヤレです。

                  では又

 

さぶかバイ

 冬ですものね

 又々、ストーブ当番と相成りました。

 世間は、中国コロナで持ちきりですが、ダメリカインフル(今期一万人超死亡)はスルー。何となく、意図的なものを感じています。

 今回のコロナ騒動、「正しく恐れよ」が正しい言葉のようですが、報道のあり方等を考えますと、右往左往状態が滑稽に映ります。陰謀論的観測では「コロナ+HIV」の人工ウイルスとの見方もあるようですが。マ、HIV用薬で、肺炎の軽減との報道を見るに付け、あるいはとの感ありです。

 予防に越したことはありません。特別持病をお持ちの方は要注意でしょう。正しく「正しく恐れよ」です。

                  では又

動かざるもの喰うべからず!

 ≠働かざる者

 朝からドンヨリ、明け方雨が降った模様。本日の作業は?に、何とも・・・、の状態。又もや、ストーブの見張り番。

 ナニに対しての”申し訳なさ”かは自己追求無しのため判然としませんが、食事の度に思いがよぎります。

 曰く「動かざるもの喰うべからず」。どうやら、五島人になってきたようです。つまり、「何かしとかんと、落ち着かんとヨ。 by叔母」のごとく。

 ”動くこと”への抵抗はありませんが、畑関係は殆どカカの領域。手伝うのは、力仕事か、助っ人要請がある時だけの状態。冬場の作業は皆無に近いため、今は細々と(?)あちこちの細工業(さいくわざ)ー例えば、”落下防止柵作製”ーをしているだけ。

 このままでは、筋力低下を含め、ビタミンD(太陽光線)による”骨作成”もままならなくなります。注意はしていますが。

 実はコレ、叔父への心配をも含んでいます。早くぽかぽか陽気になってくれたら、日なたぼっこをしながらの健康体作りができますのに、と。

 でも、動かんでも、「飯旨~」は健在。お腹が少々前のめりに・・・。

                  と言うことで、又

魚ギョッ!

 と、朝から

 発端はこの船から。

f:id:jyoumonjin:20200206220752j:plain

 「こんまかばってん、もろてくれんね(小さいけれども貰って下され)」との電話で駆けつけた波止場。トロ箱一杯の鰺です。ために、朝から、鰺をさばくことに終始。

 波止場からよっこらしょっと・・・

f:id:jyoumonjin:20200206221147j:plain

 頭を落としと腹だしで、取り敢えず、「すり身&ミリン干しの予定(by 叔母)」。

f:id:jyoumonjin:20200206221247j:plain

f:id:jyoumonjin:20200206221352j:plain

 この後は、三枚に下ろし、各種準備へ。

f:id:jyoumonjin:20200206221441j:plain

 カカ、やや大きめを狙い、ミニディ用の酢漬け(南蛮漬け)準備。

f:id:jyoumonjin:20200206222236j:plain

 大変な作業の様でした。午後からは、ミニディを含め、鰺加工用用品の調達。ついでに、奈摩の崖崩れ復興進捗状況チェック。まだまだのようです。(冬)梅雨の影響は如何ほどに・・・。

f:id:jyoumonjin:20200206223308j:plain

 明日も又、朝陽が見られれば有り難い。

f:id:jyoumonjin:20200206223356j:plain

                 では又

風んちんたかった~

 =冷たかった

 陽気一転です。室温も一桁へ。

 マスゴミ、降雪・低温には騒ぎ無く、”温暖化”的温度変化には大げさな反応。どこぞから指令でも出ているのでしょうか。

 忘れた頃に、とでも言いますが、波止場の工事が再開されそうです。何も、風ん、ちんとなってから(冷たくなってから)再開しなくても、とは思うのですが、業者の方々の都合なんでしょう。お疲れ様です。

f:id:jyoumonjin:20200205221616j:plain

 寒い時にはストーブ(えーえー、化石燃料ですヨ~)の守番、時々日向ぼっこ。骨・筋肉、著しく劣化の恐れ在りです。早く暖かくなって貰いたいものですが、今少し、”寒”を愉しみましょうか、高村光太郎氏的に。

                では又