縄文のある風景

古里の四季折々に、ゆったりと流れていたであろう「縄文」に思いを重ねて

じまめ(地豆)

 =落花生

 沖縄では、ジーマーミでしたか?ピーナッツなんて洒落た呼び方は、五島を御出るまで知りませんでした。ビールのつまみは、なんと言っても、「茹でピー」です。カカ、何処で憶えたか、この茹でピー作りの名人。昔、生落花生をスーパーで手軽に入手できてた頃は、茹でピーを作り置き(冷凍で一年は持ちます)。五島への帰省時に持参したり、同僚達に配分。結構、喜んで貰いました。

 で、何故の”じまめ”(標題)?実は・・・

f:id:jyoumonjin:20160512213132j:plain

f:id:jyoumonjin:20160512213326j:plain

 育苗ポットの中、地豆の種なのです。先日のひまわりに続き、種を戴き育苗に初挑戦です。果たして、如何相成りまするか、乞うご期待です。成長過程は順次掲載予定ですので、地豆いや、茹でピーご要望の方、必見です。

 本日は他に、トマトの防御網張り。

f:id:jyoumonjin:20160512214151j:plain

 支柱用の竹と網を用意し、

f:id:jyoumonjin:20160512214340j:plain

 取り敢えず、防御網設置。鳥たちの様子を見ながら、順次、強化していく予定です。

 いや~、穏やかな一日でした。暮れなずむ集落の空。

f:id:jyoumonjin:20160512214933j:plain

 

     毎日がこの空のようであれば・・・と縄文人。