縄文のある風景

古里の四季折々に、ゆったりと流れていたであろう「縄文」に思いを重ねて

時化でした

 お約束の高速船系欠航

 野良続きの3人娘には良か休養日でしょう。ただ、”遊び場”に行けないことでストレスの心配有ですが。

 昨日見つけた異様な出来事。

 猪公の仕業でしょう。墓仕舞いをしているところの暮石をひっくり返しています。昨日の内に網を掛けてはいますが、犯人ならぬ犯獣、「ばっ(罰)の当たって今頃は悶絶しとっかも」と、毒づくのが精いっぱいです。何せ、地域住民より「あよ~、イノシシん方が多かとばい」が合言葉に成りそうな所ですので。

 春先、それも暖かくなりますと”変な人”が増えてくるそうです。猪公達もその例に洩れないのでしょうか。「変じゃなか!エサ漁りたい!」と猪公が吼えたとか。

 ところで、この桜の花。今頃咲き始めているのですが、何なのでしょう。倅一族よりのプレゼント(紅秀峰)でして、以前他所での生育中筆者が誤って草刈り機で傷つけ、半死半生にした木。現在場所に移植してようやく今年花が咲きました。植樹して7年目です。”紅秀峰”ごめんなさい、悪いのは私です。

 遊び場は縄文人の生活の場、過ぎゆく時間を楽しみながらの生活は又格別です。齷齪(あくせく)するもよし、の~んびりするもよし、でしょうか。

                            では又

快挙成るか?

 久しぶりのデモ!

 夜明けとなりますかな?

 昨日、東京は池袋で2万人(主催者発表)クラスのデモ行進があったようです。あまり地デジを観ない筆者には「デモをTVが(殆ど)放送しとら~ん」との情報のみ。な~に、マスゴミの堕落は今に始まったことじゃありません。

 30年以上も前になりましょうか、悪名高い消費税が導入されようとしたとき、とある団体が『消費税導入反対』集会デモ(代々木公園)を行ったところこれにマスゴミは知らん顔。たまりかねたデモ主催団体幹部が天下のNHKに「何で放送せんとや!」と問いただしたところ「ニュース価値がないので」とにべもなくお断りの言、あきれ返ったことがありました。

 もう一つ面白いのは当時の大蔵省役人「ムフフ、消費税は当分ゼロ%でも良かとさ、骨格だけ出来てれば。段々と・・・」との談話があったそうな。現在の状況はそのことを裏書きしているようでもあります。

 さて、肝心の池袋デモ、目的は?

 『パンデミック条約反対』デモです。

 聴きなれませんか?実は、説明しようにも国内で審議しているはずがその内容が殆ど外には漏れて来ない様なのです。

 例のドクワク騒動で味を占めた連中の次なる一手と考えた方がわかりやすいでしょう。以下にデモ行使理由を上手くまとめていらっしゃる方がいますので、便乗してみます。何故この文言が?を考えればキチガイ条約をある程度理解できるかもしれません。ただ、未だに「コロワクちょうだい~」の方々には恐らく理解不能かと!

 

 ・政府はパンデミック条約とIHRの情報を国民に開示せよ!

 ・健康を人質にしたWHOの横暴を許すな!

 ・政府は有害無益の遺伝子ワクチンを廃止せよ!

 ・ワクチン接種後の超過死亡激増を報道せよ!

 ・ワクチン被害を無視する棄民政策を許さないぞ!

 ・政府は人口削減ワクチンを止めろ!

 ・ワクチンで医師会に利益誘導する武見厚労大臣を許すな!

 ・インフルエンザの遺伝子ワクチンを接種させるな!

 ・危険なレプリコンワクチン開発を中止せよ!

 

 如何でしょう。これらには、人間的根源にかかわる問題が提起されています。少し立ち止まって考えてみましょうか。筆者には若かりし頃の血潮が熱く・・・

                           では又

み~んなよ~け働くな~

 今日もジリジリと

 「ごもっ(ゴミ)の溜まってさ~」と、焼却に勤しむ叔母。

 相変わらずの草取りに勤しむS嬢。

 さて、カカ、先ずは”地豆”のポッド播種。

 そして、”小ネギ”種保存準備。

 ♬わたしゃ終日、海を見る~、と半身浴方々・・・

 そろそろ暑さ対策が必要となりましょうか。夏はすぐそこです。

                             では又

野良をする人々

 こん、暑かとに~

 朝はぼんやりとした天気。

 午後の気温は23℃(写真の日時は誤、時間修正不可時計。実時13:40)。

 風もなく、じりじりとした暑さの中、午前も午後も3人娘は頑張ります。途中「水ば飲まんばよ~」と声をかけるに「あいよ~」。

 我が家はこれ!桜の木(サクランボ木)の保護網設置と「のとこ」の整理。

 先日の”おなご竹”支柱にペットボトルを被せ、昨日入手した防虫網で桜の木を覆います。おいしいサクランボをゲットできまするか?近日公開?

 「のとこ」の玉葱、茎が折れているのは「これから実の入っとよ(大きく成るの意)」とカカ、何でも栄養分がこれからタマタマの方へ集中するのですと。ふ~む?

 おまけです。叔母家の躑躅

 少し、頭がくらくら。半身浴の必要がないほどの照りでした。皆様も、急激な日照にはお気をつけて!

                           では又

役員会

 夜明けもお日様は雲の陰

 漁に勤しみ帰還する人たちの姿をパチャリ!

 午前中老人会の支部役員会へ出席、相変わらず全員マスク着用かと思いきや、中学の一期後輩支部長がノーマスク。「でかした!」は心の声。過日、マスク着用について筆者の”ご意見”を披露していました。「いつまで、他人の思惑に左右されるつもりだろう」と、今日も又、暗澹たる気持ちで帰宅しました。しゃべる時にマスクを外したり、引っ張ったりと、不自由そうでしたが、何とも思わないのでしょうかネ~。

 支部役員会には役場から担当者が出席、組織再編等のお言葉。やはり、人口減が大きなネックかと。これからはますます、リストラならぬ人員減による組織縮小が続いていくのかもしれません。

 語り部は、冷静に淡々とこの様子を伝えるだけです。

                          では又

竹採り物語

 本日の作業は”竹”採りから

 ツエ、と称し野菜の生育補助に使います。で、二人で竹を採って来て作業開始。

 これは通称”おなご竹”、

 やや、黄色みがかった枝付きが通称”おとこ竹”。

 作業は”サクランボ”の保護網設置。カカ、どこからか「サクランボは雨風ば嫌うとよ。雨除けばせんば!」との情報仕入れから先ずは支柱の設置と言うところです。

 塩ビ管を埋め込み、

 ”おなご竹”を差し込みます。

 本日はここまで。明日以降、竹の先端にペットボトルを乗せ更に網を被せます。

 残りの”竹”、この子たちの保護者になります、ニガウリとキウリ in のとこ。

 すべての作業は全てカカの一人仕事、作業場は『カカの遊び場』です。

 暑かった一日、S嬢、『遊び場』で今日も元気な野良仕事です。

                          では又

また風が

 ちと早いウサギの春の運動会

 夕方近くの沖合です。

 今日は一日中『報告書』作り。

 年度末(3月は60日あるとのお話も)には色々とまとめが必要でして、年賀状は別にして、手書きの文書を作成するくだりは”汗だく”ものです。ですが、”アンチ老い”の”よすが”ともなりそうなので、苦しくも、手書きにての一通作成完了です。今月末、もう一通の報告書作成に向け、しばし、頭と手のお休みを。

 いつ頃からでしょうか、手書きからワープロ機能使用での文書作成が普通(当たり前)となったのは。文書作成ツールが電子機器(ワープロ機能使用)化されていく過程で「これじゃあ、文言の訂正もできないじゃあないか」と電子機器音痴(?)の上司が怒鳴ったなどの逸話が、今では懐かしき思い出です。

 最近の”馬鹿若者言葉ー電子機器言語”に危うさを感じながら過ごしていますと、手書きの中に所謂『縄文人的息吹』を感じます。

                            では又