縄文のある風景

古里の四季折々に、ゆったりと流れていたであろう「縄文」に思いを重ねて

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

尺八と琴の音が聴こえて来そうです

秋ですのに海は春模様 まるで、『春の海』そのものです。 食後、ウトウトとしていたら「お父さん、Pochi号ば動かして。玉葱ん苗ん明日来るとってよ」と、カカよりの非常呼集。押っ取り刀で駆けつけPochi号共々「のとこ」での作業終了。この「のとこ」、粘土…

カラス、メッ!

カンコロが激しく襲われました あいにく、カメラは間に合わなかったのですが、憤懣やるかたない様子の叔母の姿が。防御策はこれです。 めげず、芋の掘り出し。「叔母さんとこん畑、そがん固うなかよ」と言いつつ、お手伝いのカカ、その後は背負子で運搬、小…

今日はここまで

作業の区切り これも風物詩?「これが稲じゃったらナ~」と、年一回の除草に取り掛かったカカ、例年以上の草の伸張に四苦八苦しながら、今日はここまでの3連ショット。 これは?唐辛子ですが”秋の風情”に合いますかな。 「助っ人も、監督も要らんばい」と、…

今日も今日とて

日日是好日、ん? ちびっと、違ったようです。 朝一はいつもの風景。 昼時近く、3人娘集合。 ややあって、飛び入りは叔母の長男嫁。 賑やかな一日でした。長男嫁さん、お土産持参。これです。 嫁さん実家産の”ショウガ”と”ミカン”と”トマト”。お返しは当家自…

10粒程降ったばい!

今にも降りそうな天気でしたが 雨雲は当地の南方を通過するばかり。 「雨乞いでもするかな~」「どこでな?他所から見えんところで踊らんばよ。バカじゃなかろかち思わるっばい。」との掛け合いがあり、食後・・・ 夏から懸案の草切場へ移動。故叔母家の葛を…

一雨欲しいこの頃

畑は文字通りカラカラ 今朝早くに”甘藍”の移植。カラカラ畑への移植で甘藍たちには気の毒でしたが、そろそろ移植限界の頃合いです。移植後は水やり、明日朝も水の御馳走は必須(byカカ)とのこと。今年は何故か、集団場移植を決行。昨年までの端場移植とは異…

水道検針日は暑~して

そろそろ11月と言いますのに 検針行脚と申しますか、道中の”いろいろ”は楽しませてくれます。 真夏の花”カンナ”が意気盛ん。多分、次回検針(12月)まではしっかりと咲き続けているのでしょう。結構、タフな花と思えます。 こちらは”菊芋”、そろそろ収穫時期…

ミニディそして

いつものメンバー 『うるさいほどの元気』ばあちゃんたち。月二回の確認(?)作業です。賄い担当のカカ、『嬉しそうに食べてくれる皆さんの顔を見るのが・・・』と『今度は、何ば喰わしてもらえるんか、そいが、楽しみ!』との掛け合い、命の洗濯時間ともな…

秋から冬へ

気は早いのですが 空は、夏の香りを残して・・・ 昨日よりきれいになった”浜んくら”、ここには、冬の香りが・・・ 一番はこれ! 骨だけの障子に紙を張りました。寒さに音を上げたわけではありませんが、感覚的に格子戸的障子は夏向き以外合わないかと。なお…

穏やかな一日

叔父の一年祭(一周忌)滞りなく終了 一年の短さを又もや実感。 叔父の『逝去日・告別式、穏やかなるも、後程強風!』旨記述が一年前の当ブログに。今日、叔父家から自宅への道すがら、昨年を思い出していました。 叔父家の3姉妹には、”あっぱれ!”。ただ、…

供物

明日は叔父の一周忌 神道祭のため『一年祭』と呼びます。当地では自宅で行うときには祭壇を作り、所謂”供物”を供えます。”供物”に供するため当家で温めていたもの、それがこれ達! 旬の、柿・蕪・ナス。少量ですが、叔父への感謝を込めて自家製を・・・(お…

急な冷え込み!

体がついていけるのかどうか つい2~3日前に室温16℃(午前7時頃)の記憶はありますが、左程の寒さは感じませんでした。 今日の室温は20℃(午前6時頃)、「(ストーブに)火ば付けたら~?」とカカ。湿度が30%ぎりぎりのせいもあるのでしょうね。今晩はこ…

今期の最終章へ向かって

草婆(爺)事案です 周辺の放棄畑、あらかたの草は刈り取っていますが、あちこち、未だ残したところ多く、草の成長が緩くなるこれからは少しずつの刈り取りとなります。 筆者は、来月から草爺としてスタートする予定(筋肉が付きました)ですが、先ずは、草…

日日是好日

変化が美徳とはどなたが? 今日も今日とて、朝から勤しむ二人。「あよ~、ちっとばっかしち思ちょったら、こんがん、いっぴゃになったっちょ(少しと思っていたら一杯になった)」とのこと。 昨日掘った芋を「今朝は5時起きで作業」と。頑張ってますね~叔母…

休養日につき

大人しくして・・・ が、 叔母、朝から芋ほりにいそいそと。恐らく夜なべで芋剥き、明日朝からのカンコロ作りに乗り出しそう。カカ、買い出しへの道すがら「多分、そがんなっじゃろな~」と。 やはり「マグロ」軍団、一瞬たりとも動きを止めることは禁忌のよ…

今期で終了?

「カンコロ作り」今後どうなるのでしょう 「良~撮らんばよ~。今年で最後よ~。」と叔母。「去年も聞いたごた~。 by筆者」「んにゃ~、去年は言うとらん。」。 「カンコロ作り」問答。 近年、五島全体でもカンコロ作成者が激減しているとの事。今後を憂う…

♬朝も早~からよ~

カンテラ無しの秋の風物詩 叔母&カカ芋の皮むき。後はゆで上げ、ナダラ乾しと言ういつもの手順。 その後は、叔母芋ほり、カカ草婆。 「良かよ~、一人で」と、芋畑からの運搬中の叔母。見守るはカカ。 「食べたい」との意思表示でしょうか、先日のミニディ…

カンコロじゃ~

季節です 朝からカカの姿が見えないと思ったら、早速のお仕事中でした。 「じろ」に火を入れて、釜の水が沸騰したら、 皮を剥き、薄切りにした”芋(この状態もカンコロ)”を釜の中に投入、湯がきます。このカンコロ、叔母の夜なべの産物でしょうか、それとも…

ササ、準備準備!

風は止んだばってん、カンコロば 朝から「昨日掘ったとよ」「あよ~、又掘って来んね」と会話したのかどうか。カカと叔母、今後の相談? で~、カカ座り込み堀。泥ん硬かとです。中腰掘は老体にかなりの負荷故です。 掘った芋イジルナは、これ。少しずつです…

ん?カンコロ?

昨年は今日でしたか・・・ カンコロ作りの季節です。エンチ(自宅)では「芋ば掘らんば!」と、取り敢えず「のとこ」の芋を収穫開始です。 ある程度の慈雨がありませんと、土壌の硬さが収穫を困難にします。たかが芋ほり、されど芋ほり、です。座り込んで硬…

秋風強し!

が、船便の欠航情報なし 当地の波、沖合と”下鼻(しもんはな)”。ウサギの運動会真っ盛りです。 風はしかし、農作業に追い風。涼風追い風に朝一からのOK牧場、当地の”縄張り”をも作業して貰い、有難く。 カカ、あちこち作業も「背中ん張ってさ~」と膏薬三昧…

秋空と小競り合い

鳥と人間とは小競り合い この秋空の下、実り多き時の小競り合いは「害鳥・獣vs人間」。 金柑も ミカンも・・・ これからが正念場。人間はさほどの影響を受けませんが、鳥たちには切実。どがんしましょう? 片や、人間対人でなし・・・、 ロシアvsウクライナ…

秋風が心地好く

寝心地も又・・・ つい先日「浜ん、えらいきれいになっとっとけど・・・。」と、カカ。雨上がりの今日、見てみますと、成程・・・。 実は、帰島人Sが帰島した日に”浜掃除”してくれたようで「色んついたとだけ拾た。木は重たかもん」、とのこと。道理で、S直…

終日の雨

カカ室内でウロウロ マグロ同様「動かないと死んでしまう(マグロと一緒)。 byぽつんと一軒家」です。 「20℃切ったら点ける」と、先ずは石油ストーブの点検掃除。昨日は室温19度を記録していました。で、昼過ぎの事、いやにカラスの鳴き声がするとの思いか…

草刈りディ

朝から草刈り機のエンジン音 ここでした。当家向かいの所。石垣等の除草も丁寧にやり終えたようです。 此方、負けじとカカ。3枚ほどの処置、但し、伸び過ぎ草を残し、後日再作業計画。 「気候的に刈り易か」とカカ。明日は雨模様に「明日は休みか~」と嘆息…

通院日

検査項目多々 午前中に帰宅。「あら~、早かったね~」と叔母。外出時の声掛けは日常茶飯事、お互いの無事確認作業です。 検査結果は大きな変動なしとのこと。今回は久方ぶりの”エコー”と”尿検”が追加されました。 帰宅時目にしたのは、OK牧場。結構な伸び方…

寒か~

急な冷え込みです 春野菜の一角を占める「甘藍」の播種。5~6日で発芽し、3週間程度の期間で、 ここ、「のとこ」へ移植予定。準備万端です。 裏庭の「小ねぎ」、すでに食卓へ。 と、こちらは順調な左「春菊」右「蕪」、年内には食卓へ。 同じ作りものでも”コ…

あらら~~~

初成り柿が・・・ カラス・ヒヨ(ドリ)が狙っているのは承知していたのですが、今朝見てみたら、このように。ただ、「渋柿かも。中途半端な喰い方じゃもん」で、収穫し、一個は仏壇、喰われた方はカカの試し食い。 「んにゃ、こら甘柿!旨かもん」。鳥たち…

アジア大会中国・杭州

いよいよクライマックスへ 昨夜は、レジェンド”上野由岐子41歳”がソフトボール競技で強敵中国を下し、見事な”セーブ”。頑張ってます・・・としか表現できません。いろいろと、希望はありますが、本人次第ですので。「上野さん、個人としての幸せを・・・」…

mRNA研究者にノーベル生理医学賞

朝の空はウロコ雲? ペンシルバニア大学の2教授へノーベル賞 勘違いしそうですが、珍コロワクチン作製での受賞ではないようです。が、珍コロワクチンへの道を付けたことにはなります。 「科学」と言う表現さえあれば「納得」とする人が大勢いることは承知し…