縄文のある風景

古里の四季折々に、ゆったりと流れていたであろう「縄文」に思いを重ねて

2022-01-01から1年間の記事一覧

おおつごもり

一年の総括 の、心算でいつものごとく例の番組。 「紅白学芸会」、相変わらず”字幕頼みの素早き歌詞””弁慶がな、ぎなたを持っては・的唄い方””バタバタダンス””落ち着きのない雰囲気”等々。これでは日本語特有の「言霊」には程遠く、人心の乱れに拍車が掛か…

あと一日

あっという間の1年 どなたですかね~「田舎にいますと、時間はゆっくりと流れ~」などと・・・使い古されたフレイズを口にするのは。 カカ、早朝より神社&自宅用餅搗。先日お約束のM嬢が助っ人。疲労困憊気味のカカ、神社への荷物運搬・自宅ゴミ捨てをもM嬢…

膝に重しを付け(られ)て

買い物行 送り物やら神社用買い物やらでお出かけ。 歩行への支障は?歩き出しますと筋肉がほぐれ楽になります。ただ、車座席からの移動はかなりの苦痛。実は、数日前より入浴時膝の屈伸運動を行っていたのが、先日作業の度重なるスクワットで筋肉限界に達し…

神社飾りつけ

助っ人達のお陰で無事に 助っ人の方々に御礼申し上げます。 私?両膝が・・・まるで膝上に10Kgほどの重りを乗せられている感じです。 「膝の柔軟さは?」「太ももの筋肉をしなやかな強さに鍛えること」とは、従妹Tとの問答。少しの作業は出来ましたが、充…

プレミアム付商品券

役場で交換購入してきました カカの通院に同行、病院の駐車場から徒歩で役場へ。混雑はなく、スムーズな商品券購入でした。 道路での行き交う人は皆マスク人、冷気の強い日でしたので、マスクは十分役に立ったでしょう。ただ、ノーマスクの私の顔をしげしげ…

朝から陽光

有難いことです 世間では太陽光を<温暖化じゃ~>と忌避しているように見えますが、違いますよね?。水と太陽、地球上の生き物たちに不可欠な”素”、忌避は出来ません。 もう大方の読者の方はTVを始めとするマスコミに信頼性が亡くなっていることはご存じか…

温(ぬく)なった~

これで年末は暖か? カカ、冷気の緩みを合点し、朝から水道検針(私の随行不可)。 帰宅後、食事も早々に叔母用カンコロ餅受け取りへ。カンコロ餅製作所は、故叔父すぐ下の弟(故母の末弟)と若かりし頃の同僚の方がご主人とか。話に花が咲きっぱなしで、叔…

温(ぬく)なった~

これで年末は暖か? カカ、冷気の緩みを合点し、朝から水道検針(私の随行不可)。 帰宅後、食事も早々に叔母用カンコロ餅受け取りへ。カンコロ餅製作所は、故叔父すぐ下の弟(故母の末弟)と若かりし頃の同僚の方がご主人とか。話に花が咲きっぱなしで、寿…

冷気のゆるみ?

しのぎ易く 明日は水道検針日。ゆったりとした天候が望ましいのですが、どうなるのでしょう。 冷気のゆるみと共に頭の芯も緩み始めています。年末位はのほほ~んと過ごしたいのですが、さて・・・・・。 あ、体調はすこぶる良好であり、な~んもトラブルはあ…

冷えた~

朝から雪模様 カカ、宅急便用荷物作製に大わらわ。坂道往復数度。で、 お出かけ先のお天気は・・・曽根んトンゲん先(曽根の峠の先)で撮りました。 トトロ岩と曽根(赤崖=あかがき)。 カメラは風に吹かれていましたので恐らく手振れ。見た目は大して変わ…

寒風 IN 冬至

でも頑張る人達 昨日の雨で頃合いと見たカカ、ジャガイモの植え付け。後は、「のとこ」の赤ジャガイモの収穫です。因みに、青っぽく見えるのは前回採りこぼしたジャガイモからの芽、成長力に祝福を。 定期配達宅急便、当家に届いたのは20時半ごろ(過去最も…

夜半より雨

一日中降ったり止んだり 「あら~、修理ん間に合うて良かった~」は、カカ。故障壁、雨浸水を防げたようです。 雨模様を突きカンコロ製品受け取りへ。帰りの坂道はずぶぬれ状態。 「風邪はひかん」「脳みそが空だからね」と昨日交わした四国の友人との会話。…

修理

いつぞやの台風被害 やっと、修理順番が回ってきました。 大工さんは故従弟の同級生。作業合間の世間話は、息子中心ながらも故叔母の話題も。これが地元力でしょうか? 幾分の気温上昇でしのぎ易さも手伝い、作業も終了です。 カカ、朝からミニディ用あんこ…

エッ、殺人者?

ビッグファーマー番頭達の言です 詳しくは<メモ・独り言のblog>さんちへ飛んでもらうとして、表題の意味は・・・ 「世界保健機構(WHO)は、ワクチン未接種者を<殺人者>と宣言」とのこと。 狂ったWHO、人もどき共の集団はここまで来たか!!!の感想以外…

あら~

一日中”霰”が降ったり止んだり 山間(やまあい)の集落、屋根には積雪、当家の表庭もうっすらと・・・ ミニディ用の買い物行は急遽キャンセル。炬燵ならぬストーブ前で丸くなっていました。その中、寒風もものかは、数か月前の台風被害箇所修理に大工さん登…

冷え込みますよ~

雨雲レーダーは雪模様 JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が南下しているとの観測。つまりは、偏西風をかなり南に押し下げているということらしいです(諸説ありそうですが・・・)。 原因はいろいろとありそうですね。最早信じるに値しないTV情報で真実を探すの…

「戦(いくさ)ー3」・疑心暗鬼

個々人の内部に潜むモノ 日本の戦国時代を的確に知ることは出来そうにありませんが、妄想と邪推による考察から戦国時代は「疑心暗鬼」の世界と結論付けます。 戦国時代では、”下剋上”、”親族殺し合い”、”裏切り”等々、人間心理の暗黒面を見せつけられます。…

さぶ(寒)かった~

起床時(午前7時)室温9℃ 「天気も良~なった~」は、お墓参り後の叔母。確かに、昨日の霰がらみの寒さよりはしのぎ易くはありましたが、だんだんと冬気配が濃くなっています。 午後から懇意にしている餅製造所へ”カンコロ”持ち込みに叔母共々向かいました。…

「戦(いくさ)ー2」・惻隠の情

今日も忠臣蔵から 事実はどうでしたのか、歴史ハンター的に”タイムマシン”での旅行が出来れば確認できるのでしょうが、現代に蘇った”史実”として見ていきます。 あらすじは置いておきましょう。ここは「戦(いくさ)」場。 筆者の注目が全編を通底する「惻隠…

「戦(いくさ)」

今年の漢字ですとか 以前、「軍靴の響き」についての記述をしていました。今では、すでに、常住坐臥(行住坐臥?)「いくさ場」との認識。とある連中の分断作ここに極まれりでしょうか。 録画した「忠臣蔵(2004年放送)」を視聴中。これも「いくさ」です。…

五十日祭

叔父の五十日祭もしめやかに これで一段落です。数回の海越えを余儀なくされた従妹たち、お疲れ様。疲れをゆっくりと解消されんことを。故人に係る各種手続きにもかなりの労力を必要としますのでネ。 午後から買い物行。やはり、人ごみにまみれますと疲れま…

忙しき(せわしき)人々ー2

今日も又頑張りました カカ、朝一から”お札(神道系の諸々おふだ)”を受け取りにS嬢と共に。郷長から「○○地区の代表者が宗教違いと言うことで来れないので、やってもらえんじゃろか」と打診され、引き受けたとか。その後、二地区に渡り、”おふだ”の個人宅配…

忙しき(せわしき)人々

明け方は月と共に 「OK牧場」、これで正月を迎えられます。OK君、28日も宜しく、烏賊、ご馳走様でした。 こちらは急遽駆けつけた叔父家の婿殿’S。畑の防鳥・坊獣柵の改良作業です。お二人さん、お疲れ様。 良か天気ん続きますので、作業も捗りましょう。因み…

師走忙し(せわし)き

来週師走第3週 忙しくなります。 11日;午前、お札(神道系)受領&戸別配布。午後、郷新旧役員会 12日;叔父の50日祭 14日;カカ通院 15日;カンコロ餅作成要請 18日;家祓い(やばら) 20日;ミニディ 25日;水道検針 28日;神社飾りつけ(お供え用餅つき…

小春日和を楽しむ

暖かき日に感謝 久方ぶりの”半身浴”で”D”をたっぷりと戴きました。 叔母;ジャガイモ堀り・S嬢ジャガイモ植え・カカ・・・ジャガ種待ちにて少々イライラ、編み物集中。 来週あたりから忙しさが増すようで、愈々、師走の状況を呈しそうです。 では又

気晴らし!

叔母カカ3人で(変な読み方厳禁) 今日は大雪。 当地は小春日和。買い物行に名を借りた”気晴らし”にもってこいの日和でした。「やっぱっ、10日に一度は外に出んとならんじゃろね~ by叔母」に、「そうばい!」とカカとの二重奏。いつもは火鉢だけの暖、窓明…

無念!

日本、WCカタール大会PK戦で敗れる 2010年南アフリカ大会以来のPK戦。この時日本3-5パラグアイ。そして今回日本1-3クロアチア。 論評抜きにしましょう。皆さん一所懸命でしょうから。専門家面する似非「せんもんか」に近づく必要はありません。 冬の感…

「ブラボ~」の歓喜声を聴けるか

WCカタール大会いよいよ決勝トーナメント 冒頭「ブラボ~」は主に日本代表左DFを務める長友の言。「勝って大きな声でブラボ~と叫びたい」を取り上げてみました。 今大会の魅力はどうやら”番狂わせ”。 本来勝負ごとに絶対はないので”番狂わせ”なる概念は存在…

テドロス御託宣

テドロス=WHO所属ビッグファーマー番頭 彼によると、ここ数か月の間に「死亡率の高い新たな強毒性変異株」が誕生とのこと。 次の事項から推察されたい(参考;飯山一郎ブログ) 1)2023年初頭最強の変異種オメガ登場(国際経済フォーラム予定表による) 2…

季節は冬

気温も冬型 野菜にたかる害虫たち、寒さにどこぞへと出かけているようです。定期船の欠航は相変わらずで、ほとんど毎日が”欠航”情報。冬気候の風物詩です。 ところで、これは温暖化の影響でしょうか? オーストラリアは日本でいえば現在7月(夏)。それが、…