縄文のある風景

古里の四季折々に、ゆったりと流れていたであろう「縄文」に思いを重ねて

ジリジリと、しかし

 昨日より気温は低く陽が沈むころには涼しき風が

 朝顔への挨拶、まだ集団開花は出来ていません。数年前に植えた(種子からか苗からか今では不明のまま)ものの最近ではほったらかし(カカの言う”ジネンボク”)です。自宅周辺は数種の”ジネンボク”達が生命力逞しく、時期になり次第「おこんにちわ~」状態、良かもんです。因みに、朝顔の周囲は・・・全て”ジネンボク”。

 「こん、あったかとに~(暑いのに)・・・」、浜んくらでゴミ拾いをする御仁。多分「Mッチばい」とカカ。有難いことです。来月、海の日には海岸清掃でしょうか。

 ”トマト”、過去に見ない育ち方をしているところです。今朝方、カラスの鳴き声に危機感を持ったカカ、早速防鳥網設置。上部は「良かたい、羽ば痛めて採りにも来んじゃろ by筆者」。

 確りと水分補給をお忘れなく。お天道様からはお恵みを戴きましょう。

                          では又